気になるトレンド&東久留米の情報発信

ふたご座流星群2023の方角や日時は?流れ星が見たい方はチェック!

初めての流星観測に挑戦する方にぴったりなのが、「ふたご座流星群」です!

三大流星群
・12月:ふたご座流星群
・1月:しぶんぎ座流星群
・8月:ペルセウス座流星群

ふたご座流星群は条件が合えば、たくさんの流星が見られます。

見頃な観測日時、観測方向や特徴について詳しく解説します。

2023年は新月のタイミングと合わせて、最適な観測条件が期待されます。

目次

観測の見頃はいつ?

2023年のふたご座流星群の見頃はいつなんだろ?

観測の最適日時予想
12月14日夜から15日の明け方まで

見られる期間としては、もう少し広く
12月13日の夜から15日の夜と予想されています。


12月14日の4時から流れ星の出現が始まり、夜中の21時頃は、1時間あたり30個〜40個以上の流れ星が観測されるそうです。

最大ピーク時には70個の流星が見える可能性もあります。

新月の日である13日は、満月カレンダーにより、観測には最高の日となります。
月が沈む時間は東京で17時23分頃、南南西方向です。月が沈んだ後の暗黒空が観測に適しています。

また、14日のみならず前後の日にも流星が見られる可能性は高いです。
数は少なくなるかも知れませんが、流星の出現は期待できます。

12月15日夜から16日明け方にかけても、同様に1時間に15〜20個の流星が見られるかもしれません。

ふたご座流星群は12月4日から17日頃まで活動が続きますが、
ピークを過ぎると流星の数は減少します。

天気や予期せぬ流星群の活動もありますので、観測日を決める際は柔軟に対応することが大切です。

流星を観測したい方は、1日に限定せず、数日間継続して観測することをお勧めします。
これにより、流星群の魅力をじっくり味わうことができます。

観測の方角

どの方角を見れば良い?

どの方向でも観測可能ですが、街の光が少ない方が良いです。
広い空を見渡せる場所であれば、流星は見つけやすいです。

観測の際のアドバイス

望遠鏡や双眼鏡は必要ありません。

肉眼での観測が一番です。

寝転がって広い空を見上げることで、流星を見つけやすくなります。

外はとても寒いので、防寒対策を忘れずに。
暖かい服装、アウトドアグッズ、アルミシートやブランケット、温かい飲み物などを用意しましょう。

まとめ

今回は、2023年ふたご座流星群の見頃・方角・観るときのアドバイスなどをお伝えしました!

今年は12月14日前後が見頃となりそうです。

年末で忙しい時期にはなりますが、星空を見て無になるのも良いですね!

今年最後の大天体ショー楽しみに待ちましょう!

最後までお読みいただきありがとうございました。

このサイトで使用しているテーマ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次